はりねずみはころがる。

子育てや教養、その他日々の気づきを書いています。

ブログのテーマは?

今朝、とある有名ブロガーさんのYouTube動画をみていたら、

ブログには「三年前の自分にアドバイスするつもりで書くのがいい」という話をされていました。

その有名ブロガーさんは、三年前は新卒で就職したてだったそうで、社会人の心構えとか、スキルについて書くことが多いみたいです。

 わたしはどんなことをアドバイスするか?を考える前に、ちょっと三年前を振り返ってみようと思います。

 

2016年の日本

っていう見出しつけちゃうと、ちょっと重いですね。そんなまじめにしたいわけではないのですが、何となく気になっちゃいました。

改めて振り返るとかなりいろんなことがあったな、と。明るいニュースも暗いニュースもありました。当然ですね。

皆さんそれぞれ思うところは違うと思いますが、個人的には、「イギリスのEU離脱決定」と、「トランプさんが当選」がかなり印象的でした。

もう一つ、リオオリンピックで卓球が盛り上がったせいか、こちらの地区では、翌年、卓球部侵入部員が倍増しました。

「君の名は」は、家族で見に行きました。あのきれいなアニメーションには、おどろいたものでした。すごいブームでしたよね。

ちなみに、2016年の邦画ヒット10作品中、四作品見ていたことに気づき、Σ(・□・;)おどろき。

普段そんなに映画を観てないはずなのに💦

ちなみに、洋画は3作品をDVDでこどもにみせました。あとは見てない気がします。

ズートピアとか、娘が気に入っていましたね。

 

三年前のうちの家族

当時、息子は小6、娘は小3でした。

こどもの手帳を始めたのもこの年でした。

harinezmi.hatenablog.com

そして、このころ、主人が居間で寝落ちてても責めるのをやめました。知恵袋でも同じような相談があったので、こういう悩みはうちだけではないと思います。それまでは、「風邪をひいたらつらいだろうから、布団で寝て。」とか、「電気代もばかにならないし困る」とかいうような苦情を言っていました。

でも、言っても無駄なんですよね。それよりも、言えば言うほど回数が増えていくようで、やめたんです。

そのかわり、もし、そのまま寝落ちているのをわたしが発見したら、スタバでおいしいコーヒーをおごってもらうことにしたのです。

これで、どちらかというといらいらしていたのが、ウソのように楽しみ🎵になりました。

寝落ち発見!!=スタバのコーヒー💛なんですから。ついでにケーキをつけてもらうこともありました。去年は、近くにコメダができたので、家族みんなでコメダに行ったり(*‘∀‘)

そのおかげか、回数はずいぶん減りましたし、わたしも楽しい思いをさせてもらいました。

 

 

子供たちそれぞれのアドバイス

三年前の自分。って、どんなだったかな?

わたしだったら、どんなアドバイスを自分にするかな?

思い浮かばなかったので、子供たちに聞いてみました。

子供たちよ、おもろい回答よろしく!

 

 

娘     「三年前?  楽しかったぁ💕💕  

            けど、強いて言うなら、字をもっときれいに書け。かな。

   そしたら、いまはちょー綺麗だったかも。」

 

 

息子と私「いや、いまからできるやん。」

 

 

と同時に突っ込んでしまった💦

字が汚いの、気にしてたんだね。今日からきれいに書いてください。よろしく。

それにしても、娘は平和な小学生時代を送れているようで、母はうれしい限りです。

楽しそうなままの中学生になることを期待してます。

そうそう、トラくえの挑戦もよろしくね🎵

 

harinezmi.hatenablog.com

 

 

さてさて息子は?というと、

 

 

息子   「筋トレしろよ。

  オール(試合形式の練習)ばっかしてんじゃねーよ。

 

 

だそうで。

どこまでも卓球いのち?でも、三年前(というか二年半前です。)の息子がこんなに卓球づけになるとは、家族のだれも想像してなかったかも。

 中一の息子は、どちらかというと読書とゲーム命だったような?

しかも、部活動での不満ばかりを言い続ける子でした。(すみません💦)

 

それが、二年生の春から来てくれた鬼コーチのおかげで、卓球の面白さや技術が少しずつ分かってきて今に至るわけです。

鬼コーチにも最初は不満たらたら💧でしたが、よくここまで成長したなぁ。と親ばかながら感慨にふけってしまいます。

 

当時よく本人に話していたことは、

 

「体が硬いからストレッチをしたほうがいい、といっても、絶対しないんだよね。しかも、その理由が『だって体かたいんだもん(怒)!!』だったんだよ(笑)」

 

これ、いろんな場面で繰り返しはなして聞かせませした。

もちろん、harineZMiの爆笑つきで。

おもしろい言い訳ですよね(笑) 

もうすこしなにかいい言い訳はなかったのでしょうか?? いま見ても、ひとりでウケてしまいます。

しかしながら、私自身も気を付けていかないと、同じようなことをしてしまっているかもしれません。反省反省。

 

自分へのアドバイス

 さて、自分には一言で言うなら、「他責より自責」かな。

 

いやいや、一言でいってしまったら、この記事でブログ終わり??

いえいえ。反省しつつ続けていきますよ。というか、まだ始めたばかりですし。

 

冒頭のブロガーさんもおっしゃっていましたが、「他責から自責にしただけで、いらいらが激減して、できることが増える」って。

 

息子の部活も、本人の愚痴ばかり聞いていたけれど、まわりや環境のせいにしていたら、彼の成長はそれほどではなかったように思います。もしかしたら、こんなに

「卓球命💛」にはならなかったかも。

逆に弱小だったから、先生が熱心ではなかったから、自分で工夫して練習することやコーチの真意をくみ取る努力ができる子になったのかもしれません。

 わたしも、息子が毎日、部活での愚痴を聞かせてくれたから、いまブログが書けているように思います。

記事のネタとして、だけではなくて、実際にブログを立ち上げる勇気が持てた、という意味で。

ついでに、主人の愚痴もいっしょにきいていたことで、「他責より自責」とおもえるようになってきた気がします。

そして、責めるくらいなら、スタバ!が生まれたように思います。

ただ、まだまだ未熟ものですので、ときには他責になってしまいます。でも、それに気づき、修正していけるように努力していこうと思います。

で、これがブログテーマになるのかな???

迷走した感が半端ない💧

 みなさま。お付き合いありがとうございました。