今週のお題「クリスマス」
中学校でも、「クリぼっち」なる言葉は使われるらしい。
「クリぼっち」とは?
実用日本語表現辞典
クリぼっち
クリスマスを一人で過ごすことを意味する表現。ぼっち(ひとりぼっち)のクリスマス。
ちなみに、息子の学校では、
「家族と過ごす」も「クリぼっち」にされるらしい😁
お疲れ様です。
息子は「クリぼっち」じゃないだろ?と怒ってましたが。
正直、そんなのいいから勉強しといて、って気分です。
たぶん、受験生の親の多くはそう思っているはず。
怒る必要性もない気がしますが、
中学生は上下関係ができそうなものに敏感ですよね。
はー、😥やれやれ。
今どきの中学生は、「クリぼっち」が話題になるほどにリア充さんが多いのでしょうか?
すごいですね😅
心配性のわたしは、
進学先が違ったらお別れするのでは?
と余計なお世話なことを考えてしまいます。
リア充な中学生のみなさん、すみません💦
都会なら、高校が違っても待ち合わせなどして楽しく過ごすかもしれませんが、
ここでは冬に待ち合わせなどしようものなら、待ってる方は遭難してしまうのでは?
と心配になっちゃいます。
あ、携帯あるから大丈夫か😊
便利な世の中になったものですね。
さてさて、
夫君は今年、クリぼっちです。
単身赴任先で一人ケーキを食べるはず。
いや、食べないかな?
イブも当日もお仕事ですから。
平日ですし、その方が多いですよね。
アパートの近くのケーキ屋さんでも開拓しててくれたらいいな。とちょっと期待しますが、
きっとケーキを買うとしても、コンビニかな。
クリスマス限定スイーツとかでてそうですね。
それはそれでちょっと楽しそうです(*^▽^*)
もうあるのかな??
もしクリぼっちになったら
子供たちに聞いてみました。
娘 「ホールケーキにかぶりつきたい。」
息子 「自分で買ってきたプレゼントを
一人二役でサンタ役🎅と自分になって
こっそり自分の枕元に置く。
そして、朝起きてそのプレゼント持ってめっちゃ喜ぶ」
息子よ、それYouTubeにでもあげる気なのかしら?
・・・頑張ってくださいε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
わたしはというと、
教会でゴスペルを聞いてみたいです。
今まで一度も行ったことないんですよね。
あまり広すぎない教会だったら、一体感のあるコンサートを楽しめそうです🎵
クリぼっちになったらゼヒ!行ってみたいです。
時間を気にせず、ゆったりと聞いてみたいですね😍
憧れます。
でも、ああいうのって、デートで行くものなのかしら?
いまの私は、
子供たちがいるのでクリぼっちはありませんね。
今年は一人でいろいろ準備します。
あ、ケーキを焼くのは娘に手伝ってもらおうかな?
プレゼントクエスト✨をしてチキンを食べます。
娘には丸焼き食べてみたい、と言われましたが、
料理する自信がなかったので、却下しました。
ごめんねー💦
もしかしたら、ふるさと納税制度でいただいた
返礼品のカニの足🦀を食べるかも。
年末に夫君が帰ってくるまで取っておこうと思ってたのですが、
あまりにも冷凍庫を占領するので、半分くらい食べてしまおうかと😋
来年のクリスマスは義母と同居なので、
甥っ子たちを大集合してパーティするのもいいかも😁
賑やかになりますね🎶
そのときは、プレゼントクエストを作るの、息子に手伝ってもらおうかなぁ。
初めてバナーを作ってみました。ぽちっとしてくれたら、うれしいです(^^♪