はりねずみはころがる。

子育てや教養、その他日々の気づきを書いています。

2020年版、目標の立て方講座( ..)φメモメモ

目標はこう立てよう!

結論を言ってしまうと、アフィリエイターでもあり、起業家のkyokoさんの目標の立て方が一番再現性が高いと感じました。

kyokoさんのオフィシャルサイトはこちらです。

ここでは、kyokoさんの目標の立て方をおさらいして、

恐れ多いことですが、そこにアレンジを加えたいと思います。

 

 

はじめに、新年までカウントダウン‼️ですね

f:id:harineZMi:20191226184009p:plain


クリスマスを過ぎ、明日はもう仕事納めですね。

わたしはいまのところ専業主婦なので、仕事納めというものはありません。

というか、これからが本番!です。

こどもの宿題三昧をやっつけて、祖母の家まで送っていき、

主人の単身赴任先に寄り、自宅に戻って、

年越しそば、おせち、となります。

おお掃除はそれなりにしました。

これから三か月かけて徐々にすべてをリセットしていく予定です。

 

 

 

 

来年に向けて目標を立てる

今年も残り数日となると、来年の目標を立てなきゃ!となるのですが、年初に立てた目標を年末に覚えていたためしがありません

ゆえに、達成したこともありません(。-_-。)

今年、というか来年の2020年こそ、この忘れちゃう癖を直すべく、手帳をげっとしましたので、活用したいと思います。

そのために、目標の立て方を偉人の方々からお聞きしようとおもいます。

 

 

Amazon primeで年末年始もお得に過ごそう! 

 

 

YouTubeで目標の立て方を検索

6名の動画を見させていただきました。

どの方のもすごく参考になりました。

ほぼ共通しているのは、三つだとおもいます。

 

①自分の本当にかなえたい目標を見極めること、

②かなった時の感情を想像する事

③かなえたい目標をスモールステップにすること

 

これはどれも大事ですし、当然なのですが。

とくに注意しなきゃならないことは、

「自分を過信しないこと」 

新年になったとたんに、それまでの自分がリセットされて、

まるで新しい自分になったかのように、大きすぎる目標を立ててしまいがちです。

それには十二分に注意することが必要です。

わたしはこれができていなかったがために、あっさりと挫折していたわけです。

 

目標に対する心の持ち方

 目標を立てる上でユーチューバーの皆さんが大事にしていたのは、

「イメージや気持ち」です。

かなえたい目標をイメージし、かなった時の自分の気持ちをリアルに想像する事。

また目標も、目標を達成することも、ゲームであるかのように

楽しむこと🎵

 

 

これ、すごーーーーーーーーーーーーーーーく大事なんで、

 

もう一度、

 

楽しむこと🎵

 

ゲーム感覚で取り組む。おもしろがる、楽しむ✨を大事にしましょう。

 

具体的には

6名のユーチューバーさんの中で kyokoさんのがわかりやすくて再現性が高いと思います。

具体的には三つの物を作ること。

  ①感謝日記

  ②年表をつくる。

  ③マインドマップ  

 

詳しく説明すると、

①感謝日記

不足感に陥りがちな気持ちを充足感✨に変えていくために、今現在の自分が持っているもの、できているものに焦点をあてて日々のことを書いていきます。

結果、感謝する心も磨かれていきます。

 

②年表を作る。

これは、未来日記とも呼べるものかもしれません。

3か月、半年、一年、三年、五年、十年後の自分がどうなっていたいのか、を書き出す。

大事なのは、過去形で書くこと。

これは複数枚書き、目につくところに貼っておく。

そうする事で自己暗示をかけることもできるし、目標を常に意識した行動がとれるようになる。

 

③マインドマップ

②で書いた年表をマインドマップでスモールステップにしていく。

そして、日々のやることに落とし込んでいく。

あとはこの「タスク」を管理アプリなどで管理していく。

マインドマップの書き方は、リンクを貼っておきましたので、そこをタップしてください<(_ _)>

 

もし、自分の目指すことがわからなかったら?

望みとおもえるものがなにも出てこなくなるまで書き出します。

( ..)φメモメモ

どんな小さなことでも書いて、もう何も出てこない、というところで見直し、

自分の望みを見つけていきます。

本当の望みは、気づけば何度もでてくるものだったりします。

この書き出す紙はどんなものでも大丈夫です。

もし、これといったものがなくても、後々変わってもいいものなので、気楽に考える。

 

また、何年後かわからない大きな目標は、遊びを持たせて、ざっくりとしたものにするほうが、達成感を得やすく、その先まで達成できてしまう可能性がたかくなるとか。

 

例えば、ダイエットなら、

目標 体脂肪率20%  

よりも、

目標 体脂肪率18~20% 

の方が達成したときの充足感も大きくなるそうです。

 

付け加えるなら

kyokoさんの素晴らしい目標の立て方につけたすなら、

(なんて恐れ多いことでしょう💦)

 

「一月は新しい習慣を身に着けるために使う。」

 

というのがいいかもしれません。

前年の自分と違う自分になりたいのなら、新しい習慣を身に着けるのが一番だそうです。

そして、この「新しい習慣」を一番やりたい!と思っているときに習慣づけできれば、

新たな目標もかないやすくなります。

 

ちょっと例外的な考え方

普通、目標をたてるとき、

今現在の自分の1.2倍と思える目標を立てるのが、一番モチベーションを維持できるんだそうです。

 

ただ、人によっては全く想像のつかないものを目標にする人もいます。

そういう人は、がむしゃらに行動できる人なんです。

どうやったらかなうのかわからないから、いままでやったことないことに挑戦するそうです。

そうすることで道が開けるんだとか。

 

また、納税一位を何年も達成した人は、

「(夢をかなえることは)俺にはわからないけど俺の脳みそは知っている

と思って、脳に働いてもらうんだ。と話していました。

 

ちょっと「引き寄せ」みたいにはなりますが、

「とにかく行動しないことには達成しようがない」という状況を作ることは、

自分をそれまでとは違うところに連れて行ってくれそうです。

そして新しい出会いを作り、驚くような成果にむすびつくんですね。

 

     

まとめ

   kyokoさんの目標の立て方は、

①が自己承認力を高め、モチベーションを上げる効果を発揮します。

②は目標を見える化し、常に意識すること(「思考は現実化する」ですね)


思考は現実化する_アクション・マニュアルつき

③はスモールステップにすることで、先延ばしにすることを防ぐ効果がありますね。

 

すごく理論的で、kyokoさんのイメージ通りなものだと思います。

わたしも、来年こそしっかりとした目標を計画し、達成していきたいと思います!

まずは書き出すことから🎵

 

 

もし、「参考になった」という方はぽちっとお願いしますヾ(≧▽≦)ノ

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村