はりねずみはころがる。

子育てや教養、その他日々の気づきを書いています。

オンライン授業で思うこと。親目線のメリット・デメリット。

 

f:id:harineZMi:20200511201946p:plain




スポンサードリンク


Kindle unlimited お試し無料!

 


オンライン授業が始まって三週間。

 

今日も一時間だけ授業があったみたいです。

 

 

その場にいないわたしは様子がよくわかりませんが、声だけはかすかに聞こえてきます。やり方を詳しくは知りませんが、最初だけ先生の動画で登場?し、その後は音声だけになるらしいです。

 

 

というのも、携帯回線のギガ制限に配慮して通信容量を抑えるようにしているみたいです。急ごしらえ?になってしまったために、一律で通信速度や容量も統一できなかったんですね。保護者の考え方にもよって環境は変わってきますから。

 

 

なんとか三週間が経過して、親目線でちょっと思ったことを書いておきます。

 

今日の授業は英語だったらしいけど、終わった瞬間・・・

午後の一時限だけがあったようですが、なんだか先生のほうの問題でノイズがすごく、聞きづらかったとか。

 

 

そこで息子、終わった瞬間に部屋から出てきて

 

 

「あーーーーーすっげーーーーーつかれたぁーーーーーー!(怒)」

 

と大声で出てきました。

話を聞いてみると、イライラポイントがいくつかあったようです。

 

1、先生の声が聴きとりづらい。

先に書きましたが、今日の授業は先生のほうの通信障害なのか、音声にノイズが入っていて聞き取りづらかったとのこと。

 

 

2、質問はマイクで、と言われても

授業の最初で誰かがマイクをオンにしていたらしく、ハウリングがひどかったそう。

それで先生から「マイクをオフにしてください」という指示があり、みんながそれに従っていたようです。

そのため、生徒は誰一人として「うん」とも「すん」とも言わず、先生はそれを気にして「寝てませんよね?起きてください!」と言ってきて、生徒たちはマイクを使うとハウリングして耳が痛い。と思ってなにも言えずにいたのだとか。

 

 

3、チャットが荒れ気味だった

先生があとで読むのですから、

「そんなおそろしい勇気のある人おるん?」と思ったのですが、

息子には、YouTubeのコメント欄があれているかのように「あれている」と感じたと。

チャットで先生を非難している生徒もいたり、それを上から目線でたしなめる生徒がいたりして、見ていてイライラしたのだとか。

 

 

そこでイライラするようでは、まだまだセブンルールは守れていないかもしれないよ、むすこ? 精進精進。

しかも、その後のむすこのゲーム中の言葉はかなりひどいですよ?人のこともいいけど、自分も言葉の棚卸しを提案いたします。

 

 

 

 

オンライン授業のメリット

親目線で感じたメリット・デメリットですが、わたしにとってはメリットが大きかった。

 

とにかく朝が早くなくていい!!

だって、普通なら弁当をもたせて六時半には家を出るようにしないといけないのに、

朝八時までは、息子を急かす必要もない!!

私だって、義母さんに気を使いながら早朝に台所に立たなくていい!!

こんな最高なことって!!

 

弁当も作らなくていい!!

 料理が得意でないわたしは、弁当をつくらなくていいのは救いです。

引っ越してきて、すぐ弁当を朝六時すぎまでに作るのは結構ハードルが高く、緊張していたのでした。余裕ができたのでYouTubeの10分で作れるお弁当などを見ています。

ただ、部活が始まったら弁当だけでは足りないだろうな・・・と思います。

 

 

心置きなく家事をてつだわせられる。

以前はお風呂掃除がむすこの仕事でした。

しかし、義母さんがやってくれるため、息子には朝ご飯の食器を洗ってもらっています。

朝ご飯。そう、もし登校していたら、とっくの昔に家にいない息子。それが朝の食器を洗うことができる!!

「めんどくさい」と言いつつもちゃんとやってくれます。

が、納豆のときはかなり嫌がります。

これは、洗う人の気持ちが分かるようになるから、すごくいいかも!?と一人ほくそ笑む私(´∀`*)ウフフ

 

 

わたしにとってのメリットばかりですが、むすこにとっても時間の自由が多くなるため、ゲーム時間を確保できてるんじゃないかな?

前の学校の友達と毎日通信してますから。もちろんゲームでね。

 

 

 

 

オンライン授業のデメリット

 

1、先生との距離

今日の話を聞く限り、先生に対する親近感はわきにくいのかな、と感じます。

YouTubeやテレビタレントのようなもので、遠い存在に感じると、自分の意見をストレートにチャットに入れてしまったりするのかな。

先生方も不慣れでしょうから、人気ユーチューバーのように「つかみはオッケー🎵」なんてふうにはしないでしょうしねぇ。

今日みたいにマイクをオンにするとハウリングするようだと、双方向の授業というのもやりづらいですよね。

 

2、集中できているのか、心配。

学校と違って自分の部屋では、いろんなものが視界に入ります。

ちなみにわたしは今、息子の部屋のデスクを借りてこれを書いていますが、右には二リットルの水。左にはチョコウエハース。そして水の向こうにはもふもふとしたぬいぐるみが見えています。

幸い?ゲーム機は立ち入り禁止なのでここにはありませんが、ラノベ競技かるたグローブ卓球ラケット、ついでにお財布も見えます。

 

 

お!!財布の中身でもみちゃおうかな🎵

 こんな環境で、授業内容があたまにはいるのかしら・・・??

 

 

 

 

スポンサードリンク

 

 

 

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 本ブログへ
にほんブログ村