スポンサードリンク
今朝、コーヒーカップを探したら
あさ、コーヒーを入れます。
とってもアナログな方法で。
コーヒーメーカーを買おうと考えた時期もあったのですが、
なにぶん、賃貸なせいもあって台所が狭く、コーヒーメーカーを置くと、料理ができない、という悲惨な状況だったため、やかんでお湯をわかしてコーヒーを入れます。
さてさて、今朝も同じようにコーヒーを準備し、カップに注ごうとしたら、
カップのところにコップがふたつ。
あれ? コップが出てる。
カップと同じところにコップを置き、うえからハンドタオルが載せられている。
コップはふだん、棚にしまってあって、そこから娘が取り出して使うのだけど、
洗った後かたづけるのはほとんど私。
昨日は、義母さんが洗ったんだったかな?
朝ご飯のあとの片づけは義母さんがやったのでした。
で、きれいに出しっぱなしにしてある。と。
考えてみると
義母さんは、毎日使うものをだしっぱなしにするようです。
整頓がお得意のようで、すばらしく積み重ねたりします。
パズルゲームでもしているかのように、すべてのものをきれいに納めます。
ただ、収めるのは上手だけど、使い勝手がよくない。
例のコップがある戸棚も、ものがぎちぎちで入れづらい。
だから、出しっぱなしにする。
そのままだと見栄えが悪いから(たぶん)タオルを乗っける。
そうすることで、コーヒー用のカップも、茶碗もおわんも、一人ずつにとりわけるための皿も、きちんときれいに収まったかごに手ぬぐいを載せている。
ある意味、片付けるのが苦手なのかも。
ラップのときも、上に出しておくのが簡単なのに、とは言います。
でも、わたしは作業台に物を置いておくのがいや。
だから、片付けています。
物をしまっておいたところから出すと。
もともとあった場所から移動させて、作業台の上に物を置く。
そうすると、それは使いやすくなるけど、今度は作業台が狭くなる。
それに、戸棚のなかはすこしスキマがあく。
空いたスキマが「もったいない」と言ってはものを入れる。
義母さんの買い物の仕方をみると、一個必要でも三個くらい買ってくるので、ものがかなり増える。
増えたら、義母さんの技術力で 一応、収納する。
そうして増えて、減らすことがない。
とうぜん、ものだらけの家。
なんせ、冷蔵庫が二台に冷凍庫が一台もある家ですから、推して知るべし。
はぁ、つかれた日に見ると、余計疲れる家・・・。
断捨離したい熱がでている記事