はりねずみはころがる。

子育てや教養、その他日々の気づきを書いています。

毎年人類は2%賢くなるらしい。ということは10年で二割増し。

f:id:harineZMi:20201014214525p:plain





スポンサードリンク

 

 


スマホを使わないのは、世界から取り残されていると思う。

数ヶ月前に、義父さんの使っていない(けど契約済)のスマホを発見した。

 

義母さんに「ガラケーを解約してスマホにしたほうがいいのではないか」と何度も勧めてみたけれど、

一向に聞く感じがしない。

 

毎月の使用料(約6千円)を捨てているようなものなんだけど。

あれ? この通信料で、あの壊れた反射式ストーブの新しいものを2台くらい買えたんじゃない?

 

 

www.harinezmi.com

 

そもそも義父さんがスマホを契約したのは、野球場がキャッシュレスのみになったからだったはず。

本人の希望うんぬんよりも、やらざるを得ない状況になったからだ。

 

この義父さんのスマホが発見される前(スマホが埋もれる、ってどんな状況?)、野球観戦に行っていたはずの義父さんが「スマホを持っていないなんてことはあり得ない」と、スマホがないのか聞いたけど、、義母さんは「そんなものない」一点張りだった。

 

これは、認知症を疑うべき案件か?

 

・・・それはさて置き(おいといていいのか?)、

あれから数ヶ月、なんだかんだと言っては携帯ショップに行くのを拒んでいる。

いや、ついて行ってあげないけどね。

わたし、忙しいし。

 

夫君の帰省のときに行くのかな?

 

 

 

 

「人類は毎年2%ほど進化している」

どこかで聞いたことがあったけど、ネットでは情報源にあたらなかった。わたしの検索能力の無さが問題かもしれないが。

 

まあ、ともかく、スマホが誕生して早10数年。

スマホは毎年、進化してきた。

それこそ、数%ずつ。それ以上かもしれないけど。

スマホ自体もだけど、スマホ用に開発されるアプリや、スマホに対応したサービスなども進化してきた。

 

それこそ、年2%は確実に進んでいると思う。

わたしはスマホを持って10年程度。

スマホへの依存度はどんどん高くなっている。

いまでは、むすこの小遣いも、送金もスマホだ。

 

日銀のインフレ率年2%も、根拠はこの辺りにあった気がする。

日本のインフレ率は20年間ほぼ0%だけども。

 

先日、義父さんの書類や不必要と思われる契約を整理し終えた、と義母さんが言っていた。

「残るは携帯だけだ」と。

 

そこで、またしてもスマホをお勧めしてみる。

その時ふと、この2%のことを思い出して言ってみたけど、義母さんいわく、「若い人はそうかもしれないけど、歳とると」という話をしだした。

 

わたしは「人類は」と前置きしたのだけど。

そして、10年前はスマホで出来ることは今ほど多くはなかった。

でも、この10年でかなり増えた。

 

いまからスマホがなくなることはありえない。

もっと進化して、手の中とかに埋め込まれる可能性は無いわけではないけど。

 

スマホや人類は毎年2%進化するのに、

その場に留まっていては周りだけが進んでいく。

この差が一年のうちはまだ挽回も効く。

でも10年になったらどうだろう?

周りよりも2割ほど後ろを歩いていることになる。

気付いたら取り残されてる。

 

今日より若い日は来ないのに、10年分の進化の差を一気に埋めなければならない。

これが来年になったら、22%だ。

 

義母さんにも気づいてもらいたい。

怖がっているうちに、覚えなきゃならないことが倍増している、ってこと。

 

 

 

 

 

 自分を顧みて、やってみたいこと。

 気になりつつもやっていないことがある。

これは、義母さんに説教している場合ではない。

 

そう、わたしはまだスマートウォッチを持っていない。

appleウォッチが発売されて早6年ほどでしょうか。

もう一割も遅れている、ということになる・・・。

 

早ければいい、というわけでもないのかもしれないけど、

自分に合うかどうかは、やってみないとわからない。

もしかしたら、appleウォッチを購入したものの、

結局カシオのGショックに戻っているのかもしれない。

 

それはそれでいい。

試したうえでの自分の選択だから。

 

というわけで、次のお給料では、appleウォッチを試す予定。

その前に夫君にプレゼントするべきかな。

 

 
6じゃなくSEというあたりが小心者というのを物語っている・・・。

 

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 本ブログへ
にほんブログ村

 

 

 

www.harinezmi.com

 

 

www.harinezmi.com

 

 

www.harinezmi.com