はりねずみはころがる。

子育てや教養、その他日々の気づきを書いています。

【寒い日には鍋だよね】学校にいくモチベが上がらないらしい。わたしは料理をするモチベが上がりませんが。

f:id:harineZMi:20201117094152p:plain





スポンサードリンク

 

帰宅直後、むすこの口から

「今日、zozoからコート届いた?」

 

ただいまを先に言いなさいよ。なんて思いつつ、

「残念ながら、まだ出荷の連絡もないよ」

と返すと、

 

 「まじかー。明日の学校へ行くモチベ、それに頼ってたのに、萎えたー」だそうで。

 

ものに頼るでない。

と言いたいところだけど、いや、ほぼ言っているんだけど、

どうしたものかね?

 

zozoで注文したコートが届くのをいまかいまかと待っているところなんです。

ちなみにことしはマフラーも購入していて、そちらは二日で届いたのだけど、

コートは注文して二日、いまだに発送連絡なし。

焦れております。

 

学校にいくモチベが上がらない、ということは、むすこにとって学校は義務になってるのかな?

「やらされ感」はどうしてもモチベーションをそいでしまう。

いかにして「自らやる」というスタンスを持たせるのか。

これは息子が中学生のときからの命題だ。

 

むすこは比較的わかりやすい性格だったんだけど、

同級生たちは「やらされ感」で部活をする子が多かった。

あ、あくまでもむすこと同じ部活の子。

その子たちをむすこの思う形に近づいてもらうために、思い悩んだものです。

余計なお世話ともいうけども。

 

どうしたら「自らやる」が身につくのだろう?

 

 

 

わたしは料理をするモチベがあがらない。

もともと家事が苦手。

学生時代にいっさい手伝いなんてものをやらなかった弊害が、ここにきて

ドーーーーーーーーーん!! と、ね。

 

そして、料理が一番にがて。

 料理の何が苦手なのか?

 

ここですこし考えてみようと思う。

1、献立をかんがえるのが苦手

わたしとこどもたちは肉食。義母さんは魚食。

生まれも育ちも違うと、食べるものはかなり違う。

わたしの苦手なものをあちらは好み、あちらの苦手なものをわたしたちは好む。

そうすると、なにが食べたいのかわからない、となる。

ただでさえ、献立を考えるのは苦手なのに、自分がすきではないものを料理するのは、かなりきつい。

2、反応のない人ばかりで張り合いがない。

「まずい」なんて言われたくないし、言われたら速攻、作るのやめますけども。

考えてみたら言われたことあるな。

そしたら娘がすかさず

「文句言うなら食べなきゃいいじゃん!!」と言ってくれた。

ちょっとほっとした。

そんなむすめも「おいしい」とは言ってくれない。

自分がこどものころも、たいして言わなかった気がするけど、

 

「おいしいじゃん」は料理をするうえで言われたらうれしい言葉ナンバーワンだと思う。

いってくれよ、こどもたち。

 

3、片付けが面倒

 寒くなってくると、水が冷たいし、袖が長くて濡れるし。

いまさら食洗器が欲しいくらい。

 

ほかは今はおもいつけないかな。

 

今週のお題「鍋」

 

 

 この本には

「我慢することをやめる」というのが書いてあって、

我慢をしなくなることで別の方向性が見つかったりするんだとか。

 

先ほどの三つの中で辞められる我慢、第一位は

「献立を考えるのをやめる」

 

そう、あれこれ考えるのはやめにしよう!!

冬になるんだもの「鍋」がいいじゃん!!

 

鍋を検索して、一通り作ってみたら、ひと冬くらいは献立を考えずに行けるかも。

さすがに毎日は難しいかもしれないけど、

一週間のうち、二日分の鍋料理を検索しておくことは簡単にできる。

だれかの顔色をうかがいつつ料理をするのはやめよう。

 

わたしが食べたい「鍋」を順番に作っていくのだ。

だれにも文句はいわせない。

文句をいう奴は、じぶんで材料を購入して作ればいいだけの話だ。

我慢して食べる必要はないのだ。

 

話がだいぶそれたけど、

むすこのモチベーションはどうするかなぁ。

なにに我慢してるか、っていったら、通学時間の長さと人間関係だろうなぁ。

ま、自分で考えてもらわないことには、先にすすめないよね!!

がんばれ、むすこ!!

 

 

 

 

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 本ブログへ
にほんブログ村

 

 

 

 

 

 

www.harinezmi.com

 

 

www.harinezmi.com

 

 

www.harinezmi.com