はりねずみはころがる。

子育てや教養、その他日々の気づきを書いています。

英語絵本99日目、レベル0とレベル1を読み比べてみた。【Kindle Unlimitedで英語多読に挑戦】

 

 

Ben & Jen: Try Again: I can read pre level 1 (i can read kindergarten books) (English Edition)



スポンサードリンク

 

授業のレベルに追いついた?いえ、まだまだ。

先日、問題集の丸付けをしていたら、疑問文に疑問文で答えるという離れ業をみせてくれました。

 

「What」ではじまる三人称の疑問文に「Does」ではじまる答えを書いていて、さすがうちのむすめ、まだまだだな、と笑ったのでした。

授業ではまだ「What」やってなかったかなぁ?

 

いや、やってるはず・・・。

 

現在進行形の「~ing」を練習したハズだし、「何時に」とか「なにを」とかも練習したよね。ほんとうに油断大敵です。

たまにこうやって確認しないと、つい流してしまって、あとが大変になります。

 

油断大敵。ゆだんたいてきは英語で

Security is the greatest enemy.というらしい。

敵、なんですね。

 

でも、

Don't be too sure yourself. という訳の方がしっくりくるかも。

「油断大敵」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索

 

ちょっとネガティブすぎる気がします。

こんど、ポジティブな言い方を探してみよう。

 

 

99日目、「もう一度がんばる」と「君ならできる」

以前読んだ絵本で、レベル違いの絵本があることに気づいたのです。

 それがこれ。

 

表紙とタイトルが違うものの、 作者が一緒で出てくるうさぎも一緒です。

内容もさらっとみたところいっしょなので、「あれ? どっち読んだんだっけ?」と混乱。

 

これはもう、読み比べてみるしか!!

 

というわけで、レベル0を娘が音読

レベル1をわたしが音読して、違いをくらべてみることに。

 

ストーリーは同じものですが、文章の視点がちがっているのがわかりました。

ゼロは自分。イチは第三者が語っています。

 

自分目線の文はとうぜん主語が「ぼく」。

三者の主語は「ベニー」または「かれ」となります。

 

これはなかなかおもしろい。

まったくおなじストーリーでも、語る人(視点)が変わるとレベルが上がるんですね。

勉強になりました。

 

ということは、絵本を英作文の練習に使うのもおもしろいかな。

とってもかんたんな絵本の主語を変えて作文をつくる。

 

そんなことを感じる絵本でした。

 

 

ってなわけで、また明日。

 英語多読にも便利!!Amazon Kindle Unlimited.

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 本ブログへ
にほんブログ村

 

 

 

www.harinezmi.com

www.harinezmi.com

www.harinezmi.com