スポンサードリンク
プログラミングが小学校から必修科目になりました。
2020年4月から、プログラミングが小学校から必修科目になりました。
といっても、むすめもすでに中学生。
小学校ではどんなことをしているのかわたしは知りません。
ついでに中学校でもどんなことをしているのかも知りません。
できることなら潜入して一緒に授業を受けたいわたし。そんなことはきっとできないだろうな、ああ、ざんねん。来年あたりの授業参観にならないかなぁ、プログラミング。
楽しみにしていますから。どうぞよろしくお願いいたします!!
知り合いの小学校の先生は「子どもたちの方が慣れていてすごいのよ」と言っていましたが、どうも「スクラッチ」か「ぷろぐらみん」あたりをやっているみたいです。
くわしくは教えてもらう機会はありませんでしたが、「楽しそうでいいなぁ」とちょっと思います。
なんか遊んでいるイメージがあるのは、私だけでしょうか?
以前、ブロックでプログラミングが学べるキットを購入しました。
四年ほど前でしょうか。
むすこが「ゲームクリエイターになりたい」と言ったこともあってプログラミングを学べる教材を購入しました。子どもたちにやらせようと思い、少々お高かったのですが、
ブロックとコードなどがセットになっているものです。
ただ、うごくロボットとしてブロックをまず組み立てるのですが、
むすこはせっかく組み立てたブロックをバラバラにするのをいやがり、
むすめはプログラミングが面倒だったらしく、いまいち遊びませんでした。
最終的には、練習用のプログラミングは全てわたしだけがやりました。
「もったいない精神」です。
まあ、購入したかったのは、結局わたしですからね。
「こどものために」を理由に親がやりたいものを買うというやつです。
結局、練習用プログラミングをすべて終えた後は、メルカリさんにお世話になりました。
実は私自身「プログラミングを理解して何かを作ろう」という気持ちがあったわけではなく「とりあえずできたら楽しいだろうな」という気持ちでやっていたので、プログラミングをどう学習に生かしていくのか、なぜロボットをつくって動かすものばかりがプログラミングの教材になるのかが理解できていませんでした。
むすめには必要ないと思っていたけど、すべての人に必要なスキルだった!