スポンサードリンク
面倒な会話の話をこの間しました。
結局、最終呪文は唱えられていません。
とっさに出てくるように、独り言からはじめるべきかもしれません。
道のりは長い。
そして、昨日も・・
わたしも懲りずにいろいろと買ってきてしまうのがいけないとも反省しますが、
今回は新しくできたお店のシュークリームを購入してきました。
「やはり一度くらいは味見してみたい」というのが人情というやつだと思います。
だって、ねぇ。食べたことない物ですし、おいしそうですし。
というわけで、購入してきたのですが、最近、義母さんの文を買ってなかったのですが、今回は買ってきました。
なんとなく。
最近買ってきてなかった理由は、「こんなものばかり食べるから」とか、「油ばっかりだ」とか、なんかいろいろ言ってくるので面倒になったためです。
あと、考えるのも面倒になったのです。
聡明なみなさんはお判りだと思いますが、ひとの買ってきたものにケチをつけるのはやめましょう。差し上げるのも考えるのも嫌になりますから。
わたしだけかなぁ。
むかしのひとだから、でしょうか。もらいものをしても、何かしら言ってくるのです。
「こんなの買って、金持ちだね。」とか、「これはそんなにしないよ(もっと安かったでしょ)」などなど。
今回のシュークリームについては、「なに、どうしたの? 給料でももらったの?」と言ってきて、面倒だなぁ。とおもいつつ、
「ばあちゃんは給料日になんか買って帰ったんですか?」とお返しした。
そしたら、「買わないよ。」
とのこと。
あまり変なこと言わなくていいから「わるいねー」の一言で済ませてくれないかな。仕返ししたくなってしまうから。
たとえばこんな仕返し。
義母さんがお刺身を買ってきたら、
「え? どうしたの? 年金入ったの?」とかね。
むすめへの「太るよ」いじり。
また始まってしまいました。
あーーー、これが嫌で義母さんの分も買ってきたようなものなのに。
『結局やるのか・・・』と内心はらをたてておりました。
あとで娘が2階に上がってきてから、
「なんでああいうこというのかなぁ? いつからあんなこと言うようになってんだっけ?」とむすめに聞くと、
「んー。わかんないけど、下に降りてきてくれてうれしいんじゃない?」
とのこと。
ええええええええええーーーーーーーーー!!
そんなこと考えたこともなかった。
うちのむすめ、おとなだ。
えらい、えらいよ。
母はそんなことこれっぽっちも考えなかった。
反省します。むすめをみならって、腹をたてないように気をつけます。
でもなぁ、基本、ひとの外見について言う人、嫌なんだよね。
テレビだろうと現実だろうと。
まだまだ修行がたりないな。よし、ここで最終呪文を練習して、むすめに感謝しておこう。「感謝します」