はりねずみはころがる。

子育てや教養、その他日々の気づきを書いています。

英語絵本812日目 情緒が足りないらしいわたしは、今年、アートに親しみたいとおもう。【Kindle Unlimitedで英語多読に挑戦】

TOM THUMB: Little Fairy Tale with pictures for Kids 2-6. Great reading practice for toddler 3-6 years old. The kid reads by himself. I can read which is ... with big pictures Book 4) (English Edition)





スポンサードリンク🎵

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

812日目『』

Once upon a time, therewas a woodsman and his wife with their four sons.

Three of sons were tall and well-built: white the fourth one was so small that everyone called him Tom Thumb.

 

新年になってから?

「デザイン思考」や「アート思考」の本を(オーディブルで)聞いています。

 

これまで学校で勉強してきたことに忠実に?生きてきたわたしは

どうやら情緒がたりないらしい。

先日、子供たちと三人でおしゃべりをしていたら、

居間の扉が勝手に開いたのです。

わたしたち三人は特に何もしていないのに。。。

 

むすこが「うわっ!」と叫んだ直後、

義母さんが反対側から部屋に入ってきたのがわかったわたしは

「あー、あっちの扉が開いたからこっちの扉が動いたんでしょ」

と普通に言ってしまった。

 

すると

「まったく情緒がないなぁ。ここはわかってても驚くとこでしょ」

と言われてしまった。

そうなのか?

 

思えば、職場でも似たことを言われた。

職場のトイレはしばらく動くものがないと、

電気が消えるシステム。

そうすると残業して帰るころはまっくら。

先輩が「真っ暗になるからあまり行きたくない」と言っていて

つい「え?でも入っていけば電気つきますよね?」と真顔で言ってしまった。

先輩は「怖くないの?」と聞いてきて

逆におどろいた。

え? 怖がるようなことなの?

 

大人になってから、

感情と言うのは面倒なもので極力気にしないように努力していた気がする。

でも、感情が動くことがこれからは大事になっていくらしい。

なんでもかんでも数字ばかりに頼るのは苦しくなっていってしまうとか。

 

仕事をしていくうえで、

「世の中をこんな風にかえたい」とか

「こんな世の中をつくりたい」と言った希望が

働く原動力の人は強い意志で続けて行けるみたい。

 

そんな人たちが磨いているのが

感性とか美意識とかみたい。

それにはいろいろなアート作品に触れるのもよいそうな。

 

暗闇のこわさはモノに躓いてこけることしか想像できないわたしには

その闇に潜むなにかを想像する訓練が必要らしい。

と言うわけで、今年はアートに触れたいと思う。

まずは夫君が来た時に県立美術館とかに誘ってみようかな。

 

 

 

 

ってなわけで、また明日。

 英語多読にも便利!!Amazon Kindle Unlimited.

 

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 本ブログへ
にほんブログ村