はりねずみはころがる。

子育てや教養、その他日々の気づきを書いています。

英語絵本863日目 いつも思うんだけど、ずれてる?【Kindle Unlimitedで英語多読に挑戦】

 

BLACK SPOTTED BULL: A short fairy tale with pictures. For reading aloud with toddlers 2-6 years old who are learning to read. Bedtime stories for little ... with big pictures Book 22) (English Edition)






スポンサードリンク🎵

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

863日目『ブラックスポット』

 

 

近頃「哲学」を勉強したいと思っている。

あ、でも言っておくけど、別に「真理が知りたい」とか「存在するとはどういうことか」とかが知りたいわけではないです、たぶん。

 

哲学は高校の倫理の時間にサラッとそれはもうサラッとやったくらいで

覚えているのは断片的なことだけ。

しかも、なんだか煙に巻かれたようなモヤモヤとした問答をするイメージで、正直言うと「訳わからん」もの。

 

そんな哲学が気になったのは、

この本のおかげ(せい)です。

わたしの大雑把な解釈を披露すると、

「社会の、テクノロジーの、進歩に法律が追いついていない現状、

合法とされていたものが、違法になり処罰される危険性もないわけではない。

それに対抗するには、

哲学も勉強し、思考と感性を磨いてビジネスをすることが求められる。」

 

私個人は大きなビジネスをする予定はないので、

あまり役立つかどうか疑問ではあるけれど、

遠い記憶で友達が

「哲学的に考えると、宇宙人はいるらしいよ」と言っていた。

もしかしたら彼女も「哲学的に考える」を、実際には理解してなかったかもしれないけど、

わたしには結構な衝撃だった。

当時のわたしは「哲学的に考える」は

真理のように思えてたからだ。

 

つまり、

今以上に短絡的思考の持ち主だったわたしは、

彼女のこの言葉を聞いて

「宇宙人は絶対いる」と思い込んだのでした。

 

大人になった今は「哲学的に考える」ってなんぞや?の方が気になって仕方がない。

哲学って、頭の良い人がああでもない、こうでもない。と知恵を出し合って、

揺るがないものや「確からしいこと」を探していく考え方だと思っている。

ならば、その過程はどうなっているんだろうか?

 

そんなことが気になって聞き始めたこちら

これはもう、面白いですよ。

目から鱗がぼろぼろ。

兎にも角にも、息子にも読んで欲しい。

ソクラテスのあんな言葉や、デカルトのこんな言葉が、どういう経緯で発せられたのか、がわかっちゃうんです。

すると高校の倫理で習ったものたちが新鮮な驚きとともに頭に入ってきます。

人の名前はイマイチ覚えられないけど、

西洋哲学の流れが分かって非常に興味深い。

面白い、おもしろすぎる。

 

あまりの面白さに娘に話してみようと試みたものの、あっさりと拒否られた。

そうね、そうですよね。

仕方がないので、夫君に話した。

彼はわたしの本の感想を快く聞いてくれる。

何が面白かったか、事細かに話すのだけど、飽きずに聞いてくれる。

わたしなんて、彼のアニメ談義をスルーするのに(ひどいな)。

 

この本は入門書なだけあって、堅すぎずに面白おかしく語ってくれつつ、でもしっかりと西洋哲学の流れを理解させてくれる。

ほんと素晴らしい。

著者はもちろん、著者の敬愛する作家さんにも敬意を表します。

素晴らしい本に出会えて良かった。

 

 

 

 

 

ってなわけで、また明日。

 英語多読にも便利!!Amazon Kindle Unlimited.

 

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 本ブログへ
にほんブログ村