はりねずみはころがる。

子育てや教養、その他日々の気づきを書いています。

物を減らす理由

読み終えました!十二国紀。

 

harinezmi.hatenablog.com

 

はあ、うれしいような、悲しいような (*´▽`*)

小野不由美さん、本当に素晴らしいものをありがとうございました。

 

今回も、考えさせられました。

特に「行くか、残るか」の究極の選択。

「主を助けたい。」気持ちが強いなら、行くことを選択。

でも、そこには「死」を覚悟しなければならない。

「再起を図る。」なら、行かずに堪える。

どちらもつらい選択です。

ほんっとうに、涙なしには読めませんでした💧

 

 

ほかにも、「究極の選択」を考えさせられる物語で印象深いのは

銀河英雄伝説です。

昨年だったかな。アニメやってましたね。

すごく進化していて、おどろきでした。

古いほうも見たことあるので、かなりの技術的な進化に、ほんとうびっくりします。

古いほうは、20年くらいまえのものでしょうか。

時間の速さを思い知らされます。

 

いえいえ、そこではなく、『銀河英雄伝説』の究極の選択は、

「独裁政治か民主政治か」です。

独裁政治は、君主が有能であれば、改革がスムーズで劇的

しかし、悪くなる時も早い

民主政治は、話し合いで決めるから、どうしても改革は遅くなりがち。

独裁政治に苦しめられた民衆は、民主政治を望むが、

民主政治になれた民衆は、独裁政治を望んでしまう。

というパラドックス

どっちがいいんでしょうか?って話です。

私には決めかねますが、

作者の田中芳樹さんの理想は、最終巻なんでしょうね。

 

 

これについての小野不由美さんの答えが、

十二国紀」の世界ともいえる気が勝手にしています

麒麟民衆の意向をくんで「王」を選び、

王は不老不死の存在になる。

しかし、民意が離れると、麒麟が病んでしに、王も斃れる

ファンタジーなのに、究極の政治体制というか、なんというか。

うまい言葉が見つかりませんが、

 

 

どちらの物語も、選択の連続でハラハラドキドキしてしまします。

選択の結果が、物語の結末

当たり前と言えば、当たり前なんですが。

結末に行きつくまでの登場人物の葛藤!そこに、人格が表れますよね。

そして、感情移入して興奮してしまいます💦

 

 

振り返ってみれば、私たちもの人生も選択の連続ですね。

あさ目が覚めた時、すぐにおきるのか、二度寝するのか。

受験する学校を選択し勉強するのか、しないのか。

欲しいと思ったものを買うのか、見送るのか。

いらないと思ったものを売るか、持ち続けるか。

 

 

 どんな選択でも、決断力は必要です。

そして、決断力はウィルパワー✨ともいうらしい。

一日につかえるウィルパワーには、限りがあるそうです。

だから、なるべく大事な決断以外には、使わないようにしたほうがいい。

 

 

ちいさな日常的なことには、このウィルパワーを使わずに済むように、

人間は習慣で物事を判断する傾向にあります。

アイスクリームはいつもバニラ、とか、

飲み物はいつも生茶、とか。

そうすることで、重要な決断を下せるようになるらしいです。

 

 

でも、ものが多いと、

この決断力を浪費してしまします。

今日着る服、持っていくバッグ、髪型、アクセサリー。

いろんなことに決断力を使ってしまいがちです。

服も、いろいろもつのではなく、

お気に入りを使い倒す、ミニマリストは決断力がありますよね。

 

あ、そういえば、メンタリストのDaigoさんが、

 

 

これのなかで、

「片付けることは、決断力を鍛えることにつながる」

 と書いていたと思います。

物を減らす。

減らしたうえで、物を持つためのルールを決める。

ルールを守るときめる。

これで、決断力と管理する労力を節約する。

 

 

これをやっていければ、自分では想像もしなかった未来✨がひらけるのかも。

 

 

些細な選択でも、正解は自分にしかないのかもしれません。

 自分で決められないと、自信をなくしてしまいます。

自信をなくさないように、

自分で決め、選んでいくことが正解で、

他者は正解を持たない。

 

そういうわけで、ゲームをするか勉強するかは

自分で決めたまえ、息子よ。

 その「決めて、動いた」という経験の積み重ねが大事なんです。

人任せにして文句言ってるんじゃありません。

 

 

ちなみに、息子が考えた究極の選択は、

「恋人を助けるか、母親を助けるか。」だそうです。

どこにそんな選択を迫る物語があったんだろう??

嫁姑問題か??

 

 

そんなことはさておき、

 

 

 あああああああ、読み終わってしまったああああああ( ;∀;)

短編、お待ちしてます。

 

 

 

いらない服は、フリマかこちらへ。

 

 

洋服の定期レンタルは

 

男性用もあります。