はりねずみはころがる。

子育てや教養、その他日々の気づきを書いています。

子供に金融リテラシーを?お小遣い以外の方法は?

 

 

 

f:id:harineZMi:20191212212510p:plain

ニュースについて話すと逃げていく娘。

 

Kindle unlimited お試し無料!

 

昨日、むすめが見ていたYouTube鬼滅の刃tiktok)をみました。

漫画なんですね。見るタイプの動画だったので二本しかみませんでしたが。

感想は控えておきます。

 

さて、みなさんは金融リテラシーに自信ありますか?

わたしはないです!!(なぜか自信たっぷり)

そんなわたしの愛しの娘は、やっぱり、小難しい話には逃げていきます。

または耳をふさぐ。聞いてない。

お金や経済について知ってもらおうと、ドラえもんの本を買ってみたけど、

読んだのかな?

おそらく娘にとってお金は遠い存在(^_^)a

お年玉はもらえて「当然。」と思っていた昔の自分とかぶります。

毎月、または年始に湧いて出てくるもの、みたいな。

小学生時代の自分を思うと、娘の状態は当然といえば当然なのかもしれませんが、金融リテラシーの向上が叫ばれる昨今ですから、こんなのんびり屋さんな娘にも、少しは知識が必要です。

 

「興味」までは持たなくても、「理解」してくれるのを期待します。

どうやったら、お金のことを理解してもらえるでしょう?

 

 

 

私たちが子どもの頃、お金の話はタブーでした。

父の給料がいくらで、学費がいくらで、生活費はどのくらいかかっているのか?

わたしは当時全く知りませんでした。

大人からしたら子供に外で不用意に給料の話なんてされたら困りますよね。

きっとそのせいで、両親は全く話してこなかったんだとは理解できます。

 

 

ただ、バブル期は、年取って働けなくなっても国が助けてくれました。

国に対する信頼感も大きかった。最後は必ず助けてくれる。と信じられていましたよね。(でも、その当時から少子高齢化の話はでていたかな?)

それが、バブルがはじけロスジェネになり、年功序列も減ってきて、国からの年金はあてにならない。というか、当てにしてて支給されても足りないかもしれない!?

そんな時代ですから、すこしでも経済観念を持ってもらわないと、と思います。

 

 

以前ネットで、すごく金融リテラシーの高いお父さんのお話をみかけて感動したので、探してみました。

twitter.com

とってもすごいので、読んでみてください。

 

特に、複利を理解させたり、利率を理解させるのにとても役立ちそうです。

わたしもこの方にならって息子のお小遣いはこの方式にしようと思っています。

春から、ね。

娘はどうかなぁ?まだ考え中です。

このツイートの方は「10歳から」、ということですから 、

うちの娘も年齢的には合格なんですが。さてさて。

このぱぴぃのように、このお小遣い制度をうまく運用できるでしょうか?

 

 

 

 

一念発起

わたしは教えられるほど金融に詳しいわけではありません。

ということはこの場合、わたしから勉強し始めないといけません。

だいたいのことはわかっているつもりですが、この際、専門家に近づこうと考えています。そう、ファイナンシャルプランナーの勉強を始めるのです。

というのも、


第153回 【価値ある資格】簿記3級・2級の学習を始めるのに「最適な時期」とその理由【お金の勉強 初級編】

 こちらをみて一念発起したからです。そして、簿記にも挑戦しようと思っています。

いい機会だからこれからお金について真剣に学んでいきます。

資格を取ると自信にもつながりますし、自分たちの資産形成にもやくだてられそうですよね。

そして、勉強したことを娘にそれとなく?話します

自分が覚えるために。自分と自分と自分と娘と息子のためです。

つまりは主に自分のため。(´∀`*)ウフフ

 

 

 

 

いますぐできること

これはまだ始めたばかりなのでうまくいくのかどうかわからない実験段階ですが、メルカリに出品させてみています。

 

昨日、娘の本が売れたことをメモ書きしましたが、荷物の整理がてら不要になったものをメルカリで売っています。

売れそうにないものも当然ありますが、もし必要としてくれる人がいるならと出品しています。娘の本もそうです。

娘はどちらかというと思いきりの良いタイプでものに執着をしません。最近はすこし執着するようになってきましたが💦

 

引っ越しにあたって「ものを整理しよう」と声をかけたところ、16冊の本を処分することに。普段ならブックオフに持っていくところですが、今回はメルカリに出品しました。

最初は私がすべてやっていて、せっかくの機会だからと娘に写真をとらせ、コメントも任せてみました。

嫌がるかな?と少し不安に思ったのですが、メルカリの出品システムが簡単なせいもあり意外とサクサク作業していきます。

そして今日は無事に6冊を出品し、コメントから値引き交渉が来たときには、娘に考えてもらい値決めを行いました。

出品するときの最初の値決めは、メルカリのシステムで表示された値段をそのまま使いましたが、値下げ交渉のときには、ドキドキしながらも一応考えてくれたようなので、「かわいいなぁ。」としみじみしちゃいました。(⋈◍>◡<◍)。✧♡

 

無事に受け取り評価してもらえたら、売上金は娘のお小遣いとして戻す予定です。

もとは、爺ちゃんばあちゃんからもらった図書カードで購入した本なので。

この売上金でまた本を買ってくれたら、きっと何倍もの勉強になるでしょうね。

と、ひとり妄想する母なのでした。

 

 

 

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村