はりねずみはころがる。

子育てや教養、その他日々の気づきを書いています。

義母の心配ごと・・・

 

f:id:harineZMi:20200424200906p:plain




スポンサードリンク


Kindle unlimited お試し無料!

 


義母さんはいろんなことを心配します。

義母さんは毎日、テレビを見ていろいろ心配しています。

 

 

新型コロナウィルスの新規感染者の確認数が「ゼロ」だと、

「どうしてゼロなの?」と心配します。

 

 

喜べばいいのでは・・・?

なぜ心配するでしょう? 不安になる必要はないのでは? 

「ゼロでよかったですね。」と返してみても、「どうしてゼロなんだ?」と言ってきます。 

 

 

おそらく東京都の感染確認数が毎日100を超えているのをみて、こちらの地方都市でもどんどん増えていくと思っているみたいです。

それがここ数日、新たな感染者が確認されないので「検査してないんじゃないか
?」と疑っているみたいです。

 

 

検査数は、まいにち報道されてはいませんものね。

潜在的な感染者が多数いる」と考えている義母さんにとっては、「ゼロ」は信じられないみたいです。 

 

 

オンライン授業について心配する・・・

 
自分が受けるわけでもないオンライン授業を受けている学生が「ついていけるのか」と心配しています。
 
 
「こんなこと(オンライン授業が)初めてで、みんなできるのかねぇ?」
とわたしに言ってきます。
わたしはつい「学校でもサポートするでしょうし、これを機に文科省も重い腰を上げるでしょうから、これからもっと普及するんじゃないでしょうか?」
と返してしまいました。
 
 
この心配、わたしには「なぜ?」という疑問しか出てきません。
心配したところでわたしや義母さんができることってなんでしょう?
息子は毎日オンライン授業、受けてますよ?
 
 
つい心配に対して解答?してしまいましたが、もっと義母さんがなぜそんな心配をしたのか、聞くべきだったかな。
わたしにはこの心配は無駄な気がしますが、義母さんなりの答えがあったのかもしれませんし、ちょっと気になります。
 
 

娘婿の職場の人間関係・・・のついでに息子の将来

義妹の旦那さんの職場には、息子の高校のOBが多く勤めているらしいです。
そうすると、自然と卒業後の進路としてや、会社での卒業生の様子などが耳に入ってきます。
 
 
わたしはあまり聞いていませんが、義弟の職場ではまとまりがないことが気になっているそうです。
よく言って「個人を尊重している」悪く言うと「まとまりがなく、自分勝手」なんだとか。
 
 
それで、義母さん、息子がそうならないか心配してきます。
もしかしたら、この間の「謎な説教」はここからきていたのでしょう。
息子がこれからどんなことを勉強し、どんなふうに考え、どんなふうに成長していくかわかラりませんが、少なくとも義母さんが心配しても仕方がないと思います。
なんでそんなに心配ばかりできるのか・・・。
 
 

どうしたら楽しい会話になるのか?

毎日の報道が感染などなど、それに不況になる、ということに集中してしまっています。その分、心配になることも多いのでしょう。

しかし、いつもいつも食事の後の会話がこうでは、気が滅入ってきてしまいます。

 

 

こんなときは、なるべくほかのことに集中するのがよいと思いますが、

どんなことを話題にしたら楽しい食卓になるでしょうか?

最近の義母さんは、ナンプレとか、クロスワードにはまっているみたいなので、

それについてがいいかな?

 

 

そういえば藤沢周平が好きだ、とも言ってたけど、わたしが読んだことがナイ・・。

んーーー、明日は共通の話題を探すことから始めてみよう。

それに心配する理由をもっと掘り下げて聞いてみようと思います。 

どんな答えがかえってくるんでしょうか・・・。

 

 

スポンサードリンク

 

 

 

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 本ブログへ
にほんブログ村