はりねずみはころがる。

子育てや教養、その他日々の気づきを書いています。

ど忘れ。社会でやったあれあれ。

 

f:id:harineZMi:20200722214404p:plain



スポンサードリンク


Kindle unlimited お試し無料!

  『本好きの下剋上』も一部読めますよ


むすめは学校になじんできたみたいです。

 

登校開始から二か月、むすめも学校にだいぶなじんできたみたいです。

とても楽しそうに、学校での出来事を話してくれました。

「あれ、何だっけ? 腕上げてて、口があいてるやつ。社会の時間にならった」

と隣のお友達が聞いてきたらしい。ものまねしつつ。

 

 

「それって、はにわ??」

 

 

「 そうそう、それそれ!!」

ってことで、はにわ談義。

 

 

歴史の授業で、はにわをならったらしい。

先生がレプリカを持ってきてくれて、見せてくれたそうですが、不注意で落としてしまったらしい。

こどもたちはハプニングに盛り上がったみたいだけど・・・。

 

 

 

 

すてきな本を発見。

 今日、出かけた先でたのしい本を発見しました。

 


ど忘れ書道

 

 いとうせいこうさんの『ど忘れ書道』。

 

その日一日、ど忘れしたものを筆ペンで書き連ねていく。

そのことばについて解説していく本です。

 

 

これが面白いんです。

本当に、なぜその言葉が出てこないのかわからないほど、出てこないときは出てこないんですよね。

 

www.harinezmi.com

 

年齢を重ねるごとに、ど忘れする回数も増えてきてしまうけれど、

いとうせいこうさんは、その言葉を導き出すためにすごくことばをつくしていますよね。

これが、わたしや夫君だと、思い出したいものの名前に気を取られて、「あれ」としか表現できなくなってしまう。

 

 

そして、わたしはテキトーな相槌を打って、話をすすめておかしなことになる。

それはそれで面白いんですけどね。

 

 

いやあ、すごいです。

ボキャブラリーが豊富な方はこんな風にど忘れも細かい情景を描きつつ、どんな気持ちだったのか、とてもたのしい比喩を繰り出してくれるのですね。

 

 

 

そしてど忘れ。

 美容院の予約時間まで立ち読みをして、帰りに買ってこようとおもっていたのですが、

けっきょく、ど忘れ

 買わずに帰ってきてしまいました。

 kindleにあるかな?

 

 

 

 

 

スポンサードリンク

 

 

 

 

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 本ブログへ
にほんブログ村

 

 

 

 

www.harinezmi.com

 

 

www.harinezmi.com

 

 

www.harinezmi.com