はりねずみはころがる。

子育てや教養、その他日々の気づきを書いています。

算数の復習にこれ、どうでしょう? 『小学校6年間の算数がマンガでざっと学べる』

小学校6年間の算数がマンガでざっと学べる (中経☆コミックス)



スポンサードリンク

算数って、高学年は教えるのもなかなか

昨日は、「数学」のマンガを紹介させていただきました。

 

www.harinezmi.com

 

これを読んだら、なんとなく数学が勉強したくなりせんか? みっちりではなくふんわりと勉強。わたしはなりました。

いまはフェルミ推定が気になっています。

「都内にあるマンホールの総数」とか、「地球上にいる蟻の数」とかどうやってかんがえるのか、気になります。

 

そのうちこの本を読んでみようとおもいます。

 

 

数学も、「学生時代にもっと勉強しておけばよかったなぁ」と思っていますが、何事も時期があります。

今だからこそ「知りたい」と思っているわけで、学生時代のわたしは、「なんの役に立つのか?」や「受験のため」などと考えておりましたから。

 

大人になって、点数が関係なくなると気になりだすお勉強ですね。

それか、誰からも「やれ」と言われないからなのか。

 

 

 

 

マンガの力。

数あるマンガ参考書。

おっと、マンガについての参考書ではありません。

 

参考書がマンガになっているものです。

一番の老舗は「まんが日本の歴史」あたりではないでしょうか? わたしが子どものころからありますから。

 

意外と教育ママだったうちの母は、弟ために「日本の歴史」「世界の歴史」「中国の歴史」を全巻揃えていました。

わたしは、あまりよまなかってのですが、弟はずいぶん読み込んでいたように思います。

 

 かのホリエモンも、マンガの効力についてたびたび話していたように思います。

それからでしょうか。

ものすごく実用書にマンガが増えたのは。

いまは書店に「マンガで」という本がたくさん置かれています。

 

難しそうな本も、マンガになっているととても親しみやすく感じます。

マンガのちからはすごいです。

 

 

 

算数が苦手な人も、これ一冊で!!

うちのむすめ、算数がとても苦手だったんですよね。

それなのに、わたしが注意を怠ったせいですっかりダメダメになってしまって。

 

コロナ休校中には数学をみっちりやる羽目になりました。

毎日毎日、数学三昧。いやはや。

そんな苦手さんも、これで復習するのはどうでしょう?

算数苦手な漫画家さんが、数十年ぶりに挑戦する算数たち。

あやしげな塾講師がていねいにおしえてくれます。

 

 

個人的には、「旅人算」の考え方の説明がすごくスッキリしていてよかった。

むすめに読ませたら、「うん、だいたい分かった」とのこと。

 

何度か読み込めば、かなり定着しそうです。

マンガだから、勉強しているという感覚もなく、よめそうですよね。

一家に一冊あっていい本だと思います。

 

ちなみにkindleunlimitedでも読めます。

 

 

 

 

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 本ブログへ
にほんブログ村

 

 

 

 

 

 

 

www.harinezmi.com

www.harinezmi.com