スポンサードリンク
本日、1週間ぶりのホットヨガに行ってきました。
やはり1週間あくと、体がごりごり、足がむくんで。
立ちポーズのときに片足立ちができない。
これは家でも気を付けていくべきだと思う。
思うだけでなんともしていないのが現状。
もうすこしがんばらねば!!
ひさしぶりに見た国の借金ニュース
さて、ヨガが終わって家路につこうとしたところ、LINEが数件。
今日はおやすみの夫君から。
あー。久しぶりに見たな、この類のニュース。
「まだやってたのか」とちょっと思ってしまった。
そしたら、夫君がこのコメント欄をみて、不思議に思ったらしく、かなりいろいろ調べて勉強したらしい。
おおっ!!とうとう!!
わたしは麻生太郎氏の数年前の発言からいろいろ調べて、なんとなく理解した話。
その当時のものを探したけれど、それっぽいPDFは消えていました。ざんねん。
さて、その時からいろんな人の意見をYouTubeを中心に見てきたのですが、三橋TVとか、原発事故のあと、講演を聞かせていただいた武田教授とかの解説も見ました。
そしてその後、中田敦彦さんが解説しているのも見させていただきました。
この解説動画を見るたびに夫君にもむすこにも(たいてい息子はわたしの話し相手)話してきたのですが、基本的にあたまの硬い夫君は、わたしの話を流して聞いていたらしいです。そんなとこでしょうね、知ってます。
夫君のせいばかりではないでしょうけど。わたしが話すのがへたくそなんですよ。
だからこそ、わたしの理解と夫君の理解にはかなりのタイムラグが生まれてしまうのですが、yahooニュースのコメント欄も国とマスコミの報道と現実の経済との齟齬にきづいている人が増え、夫君が調べないわけにいかないほどに反論で埋め尽くされているということに、ちょっとした感動を覚えています。
これからの子供たちは
マスコミの報道をうのみしてはいけないことは、もうずっと昔から言われていることです。
その最たるものが太平洋戦争のときの失敗であると報道されているわけですが、わたしたちはマイナスなニュースを見ると、なぜか信じてしまうという悲しい生き物です。
以前こちらの記事で紹介した
池上さんと佐藤さんの対談本でも、情報をうのみにすることの危険性に警鐘を鳴らしておいででした。
これはごくごく当たり前のことですが、気を付けていかないとトイレットペーパーを買いあさることになってしまいますからね。
肝に銘じておきたいものです。
それにしても、やっと夫君と共通認識ができてうれしいです。
よかった、よかった。
あとは新聞とテレビが情報源の義母さんがあまり騒がないことを祈るだけですね。